1. 犬の里親探しサンタの家
  2. 里親になる犬を探す

    サンタの家への支援物資・支援金募集

    サンタの家は保健所に行かせない!捨てさせない!団体です。飼い主さんの悩み、事情を聞いて一緒に解決したいと思っています。保健所の一歩前に立つことで救える命があります。飼い主さんの飼育方法が間違っているだけで指導の結果幸せになれるケースもあります。

    一人で悩み、『保健所しかない…』『安楽死しかない…』と思う方に時間をかけて話をして解決しています。時には『レスキュー』と判断して引き取る場合もありますが大概は『相談出来る所』がないだけです。そんなサンタの家の目標は1日1匹保健所ストップ!見えない地味な活動ですが1年で365匹の命を救えます。1日10匹なら年間で3650匹の幸せを繋げることも可能です。

    ※飼い主さんの悩み、状況をじっくり聞いてあげられるカウンセリング・スタッフを募集しています。日中もいつでも対応できる方を募集しています。

    カウンセリング・スタッフになるには研修があります。年間通して活動を知って頂いた上で本部から『サンタの家認定委員』のカードが発行されます。ペット不可のマンションにお住まいの方でもボランティアスタッフになれます。搬送やカウンセリングなど預かり以外でもスタッフは必要です。もちろん、預かりスタッフ(JF=ジョイントファミリーはサンタの家の活動名称)は常時必要です。

    サンタの家では出来る人が、出来ることを。をモットーに活動しています。里親探しの依頼の理由は1つとして同じ理由はありません。理不尽な理由だけではありません。飼い主さんの病気で本当に愛犬を思うからこそ里親さんに愛犬を託す人もいます。倒産で引っ越しを余儀なくされ、ペット可の物件がなかったり…DVで苦しんでいる人…

    ここには書けない辛い理由もありました。その方は里親には難しい老犬・雑種・中型で、回りも引き取ってくれる人がいなくて、誰にも相談できなくて…でも保健所だけはイヤだ…。もしサンタの家に出会わなかったら、山に放していたかも知れません…泣きながら話された飼い主さんもいます。

    こうした問題を抱えている飼い主さんが少しでも心が救われるように飼い主さんと一緒に悩み一緒に解決しています。そこに『愛情』があるなら。サンタの家はワンちゃんと飼い主さんの『駆け込み寺』でありたいと願っています。

    サンタの家について

    サンタの家のボランティア募集

    ワンちゃんの預かり飼育をしていただくボランティアさんを募集

    ワンちゃんの新しい家族が決まるまで、ご自宅でワンちゃんを一時預かりをしていただくボランティアさんを、全国各地で募集しています。
    一時預かりのお問い合わせはこちら

    ある犬のおはなし

    シニアの方、また、独身者さんが安心してペットライフを楽しめるための制度です。

元気で少々我侭 パピヨンとトイプードルのミックス犬

お名前 リオ
種類 パピヨンとトイプードルのミックス犬
性別 男の子
生年月日 2010年6月22日
体重 6kg
性格 元気で少々我侭
飼育場所 室内
健康状態 良い
狂犬病ワクチン 済み
混合ワクチン 済み
フィラリア 済み
去勢 未対応
トイレのさせ方 散歩中、雨の日はトイレシート
散歩の回数 毎日(1回)
食事の与え方 朝、夕
エサの種類 市販のフード
保護した場所

クセ

大人になっても嬉ションがある。特に気に入った人(私)に酷いので、私の家ではオシメを付けていますが、殆ど濡らせません。音に敏感で庭先に音がすると吼えます。2歳の時に飼い主に出産があり、2年半の間一緒に暮らしていますので、性格に問題は無いと思います。健康上の問題は無いのですが、無睾丸症だと思われます。

手放す理由

嫁いだ娘が止むを得ない理由で実家に連れて戻ったのですが、実家がペット禁止なので、買う事が出来ません。嫁ぎ先からは処分する様に言われていますが、処分は出来ないので、貰い手を捜しています。猶予があまり無いので、いろいろなところにお願いしたいと思っています。

新しい飼い主さんへのお願いなど

可愛がっていた愛犬なので、可愛がってくださる方に助けていただけることを願っています。

備考





掲載日 2014年10月23日